
SHIMA SHIMA FAIR in TOKYO
ー 小倉織の縞 百花繚乱 ー
2022.12〜2023.4
ー 小倉織の縞 百花繚乱 ー
2022.12〜2023.4
小倉 縞縞は、2022年10月にブランド15周年を迎えました。
2022-23年、「SHIMA SHIMA FAIR」と題し、エリアを九州から東京に広げ、百貨店、ミュージアムショップ、ギャラリーなどで色とりどりの縞柄をお披露目いたします。東京の街を歩きながらアートや工芸に触れ、小倉織の縞の世界をお愉しみください。
第781回 デザインギャラリー1953 企画展
The rebirth of Kokura Ori
縞の美・縞の粋- ひとひらの裂(きれ)から小倉織の再生 同時開催
12/27 tue - 2/20 mon
The rebirth of Kokura Ori 縞の美・縞の粋- ひとひらの裂(きれ)から小倉織の再生 同時開催
12/27 tue - 2/20 mon
本企画展では、小倉織を1984年に復元・再生した、染織家 築城 則子氏が織り上げた様々な小倉織をインスタレーションとして展示。築城氏の小倉織制作に欠かせない植物染料を築城氏の思いを綴った"つぶやき"と共に紹介します。トークイベント、ワークショップも開催予定。
詳細はこちらKOKURA SHIMA SHIMA POP UP EVENTS
1/11 wed- 24 tue
※最終日午後6時閉場
松屋 銀座本店 7 階
デザインコレクションイベントスペース
小倉 縞縞の代表的な定番コレクションを展開。ウェア、バッグ、革小物、アートパネルなど厳選したアイテムを展示販売します。
日常の美を演出する逸品をお楽しみください。
デザインギャラリー1953企画展と隣接しており、同時に御覧いただけます。

Photo: Nacása & Partners Inc.
松屋銀座 POP UP STORE アイテムラインナップ
一覧はこちら








第781回 デザインギャラリー1953企画展
The rebirth of Kokura Ori
縞の美・縞の粋- ひとひらの裂(きれ)から小倉織の再生

12/27 tue - 2/20 mon
松屋 銀座本店 7 階
デザインギャラリー1953 企画展
日本デザインコミッティー主催の本企画展は、染織家 築城則子氏が織り上げたさまざまな小倉織をテキスタイルデザイナー須藤玲子氏がディレクション展示。
植物染料各種を築城氏の思いの綴った“つぶやき“と共に紹介します。
(日本デザインコミッティーWEBサイト)
1/13 fri 15:00 -
染織家 築城則子 氏
(小倉 縞縞 デザイン監修)トークイベント
■ 日時:2023 年1月13日(金)15時〜16時
■ 会場:松屋銀座7階 特別室
■ 定員:20名
■ 参加費:無料
(日本デザインコミッティーWEBサイト)
1/17 tue 14:00 -
縞縞の生地を使った
折りと結びのワークショップ
講師:結 YUU 主宰 関根みゆき(結び研究家)
■ 日時:2023年1月17日(火)14時〜(2時間程度)
■ 会場:松屋銀座7階 特別室
■ 定員:15名
■ 参加費:6,000円(税込)
※材料費込み(生地・組紐・お香・資料)
(日本デザインコミッティーWEBサイト)