ハギレをバッグに模したハギレマーケットイメージバナーハギレをバッグに模したハギレマーケットイメージバナー

ハギレマーケット2025
in オンラインストア
2025.2.15. sta - 2.25. tue

小さなハギレまでも小倉織を余すことなく、皆様にお届けして、愛でていただきたい。そんな思いから、2月15日(土)〜2月25日(火)の10日間、「ハギレマーケット2025 in オンラインストア」を開催いたします。

製品をつくる際に出る残布や生地を織る際に出る残糸・耳糸まで。 小倉織復元・再生40周年のアニバーサリーイヤーにちなんで、貴重なアーカイブ柄セットを10点限定で発売いたします。 その他、カラーをテーマに集めた「ハギレの詰め合わせ」「残糸」「耳糸」、色々なアイテムを贅沢に詰め込んだ「ハギレ福袋」と、生地を見るだけでアイデアが溢れそうなラインナップを取り揃えております。

懐かしいあの柄との再会や、お気に入りの柄との出逢いに期待して、この機会にぜひご利用くださいませ。

LIMITED ITEM
ハギレマーケット限定商品
Standard product
生地・カットクロス
Hagire the work
ハギレ活用
小倉 縞縞スタッフの作ったハギレ活用アイテムをご紹介します。
作品作りのひらめきのきっかけになれば幸いです。

詰め込んでしあわせ気分「巾着袋」

小さな小物を入れて、バッグの中でも見つけやすい。好きな柄を好きなサイズで。持ち歩くだけで気分が上がりそうです。

着けても置いても楽しめる「縞の花束」

ハギレで作った縞の花々。花はブローチにしたり、髪飾りにしたり。集めると花束のようになって、お部屋に飾りたくなります。

サイズで印象も変わる「残糸の耳飾り」

タッセルのイヤリング。顔周りが華やかになって、メイクもコーディネートももっと楽しくなりそうですね。

組み合わせで無限大の可能性「ピアス」

こちらも残糸を使った作品。ビーズやビジューなど、合わせ方でエレガントにもシックにも。毎日使いたくなりそうなアイテムです。

針や糸を使わない「お手紙入れ」

お手紙入れやポチ袋をお好きなハギレで作りませんか?縞を横にしたり、縦にしたり、斜めにしたり…小さなハギレも活用できる、手作り袋をどうぞ。

飾って楽しむ「小瓶インテリア」

切って飾る、ただそれだけ。存在感のある縞柄が空間に馴染みます。その日の気分で中身を変えるのも、また楽しそうです。

ミシンや針を使って、しっかりとハンドメイドをしたり、アクセサリーを作ったり。はたまた、針や糸を使わずにハサミやテープだけで楽しめるハギレの活用方法なども多くあります。いろいろな方法で余すことなく、小倉織のハギレを様々な部分でご活用、お楽しみくださいませ。

作品を作ってコンテストに応募しよう!

今年も「クリエイターズ コンテスト2025」の開催が決定いたしました。 ハギレマーケット2025 inオンラインストアで手に入れた、ハギレのお宝たちを作品にして、ぜひご応募ください。

詳しくはこちら
https://shima-shima.jp/blogs/news/creators-contest2025