マルナオ × 小倉 縞縞 POP UP開催中[本店/井筒屋店]

マルナオ×小倉 縞縞 マルナオ×小倉 縞縞

寺社を装飾する彫刻を生業として1939年に始まったマルナオは、現代の高精度機械と木工加工の技術や知識を融合させ、使い心地にこだわった箸やカトラリーを生み出し、日本にとどまらず、世界の食卓で使われる食事の道具を作っています。

そしてこの度、小倉 縞縞とマルナオでは、お互いのモノ作りへの共感から、お互いの製品を紹介するPOP UPを同時開催しています。
MARUNAO AOYAMAでは、小倉 縞縞のテーブルリネンや携帯用の箸袋、小風呂敷などお弁当にお使いいただけるアイテムを、小倉 縞縞の直営店舗では小倉織の凜としたイメージに合うマルナオの箸をご紹介しています。


期間 開催中~7月31日(日)
場所 MARUNAO AOYAMA:東京都渋谷区神宮前5丁目47-13
   小倉 縞縞 本店:福岡県北九州市小倉北区大手町3-1-107
   小倉 縞縞 井筒屋店:福岡県北九州市小倉北区船場町1-1 井筒屋 小倉店 本館6F

※新型コロナウィルス感染拡大の状況により、営業日・営業時間が変更となる場合がございます。詳しくは各ブランドのウェブサイトをご覧ください。

マルナオ http://www.marunao.com/
小倉 縞縞 https://www.kokura-shimashima.com/


注目の特集

北九州空港をイメージした小倉織「 #150 空と大地と 」

特別な小倉織生地を使ったアイテムの販売が、2024年1月にスタートしました。水平線の彼方へ拡がるような縞柄のアイテムを、ぜひご覧くださいませ。

小倉織の再生40周年を記念して製作した「 #151 溌剌 」

一度途絶えた小倉織が復元・再生を果たしてから40年。その節目にあたり、更なるイメージの拡がりと可能性を託した特別な縞「溌剌」が誕生しました。

オーダーアイテム特集

お好きな縞を選べる、オーダーメイドのアイテムをご紹介。くつろぎの空間を演出するクッションカバーやのれん、お着物の帯など、多数ご用意しております。