パリのメゾンオブジェ2013に展示した商品は好評でした。
デザインおよび縫製の技術を評価して頂き、注文の話もありまして、大変嬉しかったです。
出品したプロダクトの写真をご覧下さい。
4月9日~14日は、ミラノの Salone Internazionale del Mobileに
参加することになりました。
小倉クリエーション+田中産業+スウェーデンの受刑者プロジェクト
「IoU Design」のスペースでお待ちしております。
Cascina Cuccagna
Via Cuccagna 2
20135 Milano
Giovanna & Kyoko
Milano, March 2013
With special thanks to:
The Society of San Vincenzo De Paoli
Dr. Davide Pisapia, Director of Casa Circondariale di Vigevano
小倉織 縞縞SHIMA-SHIMAがブランドを立ち上げて
5周年を迎えることとなりました。
これも、ひとえに皆様のご支援ご厚情の賜物と、深く感謝しております。
5周年の感謝の気持ちとしまして、期間中 縞縞デザイン監修の
染織家 築城則子氏を招いてのトークイベントや、結びのワークショップ、
また5周年を記念した限定商品やプレゼントをご用意いたします。
皆様お誘い合わせの上、是非お出かけくださいますよう、心からお待ち申し上げます。
<築城則子トークイベント>
◆とき 2013年3月2日(土)14:30~15:30
◆ところ 縞縞本店 隣り(ショップでご案内いたします)
◆会費 2,000円(コーヒー・お菓子・記念品付き)
◆定員 30名
<結びのワークショップ>~「結び」の研究家 関根みゆき氏を招いてのワークショップ~
◆とき 2013年3月4日(月)14:30~16:30
◆ところ 縞縞本店 隣り(ショップでご案内いたします)
◆会費 3,000円(材料費・記念品付き)
◆定員 10名
*参加をご希望の方は、各イベントともに2月25日(月)までに
FAXまたはメールにてご予約ください。(お名前・ご住所・お電話番号をお知らせください)
FAX:093-561-9119
Mail:info@shima-shima.jp
*イベントに関するお問い合わせは、TEL093-561-8152(担当:菊地)まで
ご連絡くださいませ。
<5周年記念商品>~2013年3月1日(金)から12日(火)まで数量限定にて販売~
◆縞縞名刺入れ 博庵制作 18,900円
手間を尊び、技を磨き上げ、細部にまでこだわりの行き届いた革製品を生み出す
革包司 博庵 制作の名刺入れ。縞縞とのコラボ商品です。
5周年記念にふさわしく、選びぬかれた各柄1点の28点限定商品。
◆縞縞日傘 イイダ傘店 飯田純久氏制作 31,500円
映画や舞台の傘デザイン・企画制作をメインに、オーダーメイドの傘制作をおこなっている
傘作家 飯田純久氏制作の日傘。縞縞とのコラボ商品です。
夏の暑い日ざしにも映える柄を選び、各柄1点の10点限定。
◆縞縞ポーチ 縞縞オリジナル 3,150円
色の濃淡が生み出す美しい縞柄を、たて・よこで組み合わせたオリジナルポーチ。
5周年の記念刻印が入った革の取っ手付きで、4柄25点の100点限定。
*期間中御来店のお客様に、美術家・写真家の松蔭氏プロデュースにより生まれた
縞縞リボンブローチをプレゼントいたします。数量に限りがありますので、
プレゼント内容が変わる場合がございますことを御了承ください。
北九州イノベーションギャラリー主催の市民講座で、
小倉織<縞縞>の代表:渡部英子が講演を行います。
◆とき 2013年2月20日(水)15:30~17:00
◆ところ 北九州イノベーションギャラリー プレゼンテーションスタジオ
◆内容 小倉織<縞縞>のブランド戦略を具体的事例を基にご紹介します
◆お問い合わせ・お申し込み先
北九州イノベーションギャラリー「市民講座」係
*氏名・住所・電話番号をご記載ください。
*電話・FAX・メールいずれかでお申し込みください。
TEL:093-663-5411 FAX:093-663-5422
Mail:kikaku@kigs.jp
*参加の際は、事前にご予約ください。(参加料は無料)
*ご不明点等は、北九州イノベーションギャラリーTEL093-663-5411まで
お問い合わせください。
2月8日。
門司にある「淡島神社」にて、針供養を行いました。
針供養(針祭)は、本殿にて祓いを受けた後 針塚に納め、塩をかけ土にかえすことで
針の労を労い、今後の上達を祈る祭りです。
縞縞で活躍してくれた針と、今回はミラノでのワークショップで活躍した針を
一緒に納めてきました。
ちょうど雪が降った日で、より神聖な雰囲気でした。
縞縞がこれからも世界中で活躍できるように、針に‘ありがとう’の気持ちを込めて
お祈りしました。
もうすぐ春がやってきます。
縞縞は春のイベントが目白押しです。
お近くにお越しの際は、ぜひお立ち寄りくださいませ。
<3月>
◆井筒屋本店6階イベントスペース 3月13日~19日
◆銀座三越 3月13日~4月2日
◆コレット5階 3月22日~4月4日
◆井筒屋山口ショップ 3月28日~4月2日
<4月>
◆横浜高島屋 4月3日~9日
◆岩田屋福岡天神店 4月10日~16日
◆伊勢丹新宿 4月10日~24日
◆大阪高島屋 4月17日~23日
◆コレット2階イベントスペース 4月19日~25日
*各イベントの詳細は、決まり次第 随時アップしていきます。
*イベントに関するお問い合わせは TEL:093-561-0505 までお願い致します。
パリ、2013年のMaison & Objetは寒い、スターダストの雪の舞う中で
スタートしました。今年は初めてのホール7です。
昨年までのホール1と違って、世界中のインテリア、テキスタイルの分野から
選りすぐりが出展すると言われているだけに、
ブースも大きく、高級感あふれるものが多いです。
ジャパンブランドに選ばれ、小倉織として出展していますが、
今年は特にテキスタイルの魅力をアピールするため、
写真のような展示ですが、とても評判いいです。
プレスの方もたくさん取材があってますし、
多くの方が写真を撮ってもいいかと尋ねてきます。
来客者の層も完全に変わりました。
建築家、インテリアデザイナー、デコレーター、生地販売のショップなどが
興味を示してくださり、ブース内はいつも各国語が飛び交っています。
フランスはもとよりイタリア、イギリス、ベルギー、北欧、アメリカ、
本当に世界中からの方々です。
縞のデザイン性、品質の高さをほめてくださり、進行中のプロジェクトへの
早速のプレゼンテーションを依頼されたり、嬉しい限りです。
雪で出足を心配していましたが、ホットなお知らせができて、嬉しい限りです。
今日は3日目、折り返し、精一杯やってきます。
2013年1月15日
1月5日の真夜中に、イタリアのベファーナがほうきに乗ってやってきました。
ベファーナとは、イタリアのサンタで、良い子にはプレゼントを持ってくる魔女です。
縞縞のファッションを着てエレガントなベファーナは、数々の素晴らしいプロジェクトを持ってきてくれました。
1/18~1/22日は、パリのメゾンオブジェに参加することになりました。
5人の受刑者は、メゾンで発表するコレクションを一所懸命につくりました。
多くの方々に見て頂きたいと思います。
Maison & Objet
Paris Nord Villepinte
KOKURA STRIPES JAPAN.
HALL 7
SCÈNES D’INTÉRIEUR
D133
その他、今年の春は幾つかの新しいプロジェクトに参加することになりました!
受刑者の皆さんは、とても楽しみにしています。
Giovanna & Kyoko
Milano, January 2013
With special thanks to:
The Society of San Vincenzo De Paoli
Banco Del Monte of Lombardia Foundation
Dr. Davide Pisapia, Director of Casa Circondariale di Vigevano
「静寂の音色 The Sound of Silence」
経済産業省のJAPAN BRAND に採択された小倉織がパリのMaison & Objetにデビューして
以来、今年で5回目の出展になります。
国内はもとより、ジャパンブランドとしての海外活動では、多くの国の様々なジャンルの方々から
思いもかけない興味の持ち方をしていただき、この布の力と可能性を実感しているところです。
2013年の展示会では新しく3種の縞縞をご覧いただく準備ができました。
小倉織本来の丈夫さを備え、かつダイナミックなデザインで、更に進化を続けている小倉織,
「縞縞」、「縞縞リヴ」と共に、どうぞ見て、触って、是非このユニークな布の魅力を
ご堪能ください。
会期:2013年1月18日~22日
会場:HALL7 scènce d’intérieur D133
(今年はブースが移動しておりますのでご注意ください)