2012秋
6月〜9月の間、様々な作品をつくることができました。
8月は、宿題を出して、3週間の夏休みにしました。
7人の洋裁ワークショップの参加者は、トートバッグや帽子、
孫のドレスや素敵なインテリア小物をつくって暑い夏をすごしました。
8月末は、ワークショップが再開、秋の展示会の準備に入りました。
まず、健康に関するアイテムをテーマとしました。
イタリアも、肩こりに悩む人が多くて、(骨)の形のクッションは大好評です!
それから、電子レンジで暖められる、首にまくスカーフもつくることにしました。
お米が入った袋をボタンつきの縞縞カバーに差し込むデザインです。
7人の女性は、洋裁の技術が順調に上達して、皆様のほほえみが印象的です。
教える側も非常に楽しいです!
ジョバンナ & 京子
2012年9月、ミラノ
オッソ(骨)のクッション (bone-cushion)
お米の入った袋に縞縞のカバー (bag filled with rice, with SHIMA-SHIMA cover)
暖かい首巻 (neck-scarf that can be heated)
With special thanks to:
The Society of San Vincenzo De Paoli
Banco Del Monte of Lombardia Foundation
Dr. Davide Pisapia, Director of Casa Circondariale di Vigevano
20日からスタートしたSOMECO展。
ご好評につき、今月30日まで期間を延長致します!
結んでつないで、自分だけのバックを作る
お洒落ハンドルSOMECO(サムコ)。
風呂敷やバックなど様々な布に結ぶだけで
いつもと違う表情を見せてくれる持ち手です。
生地が丈夫な小倉織で、ワンランク上の自分だけのバックを作ってみませんか?
<期間限定お試しセット>
SOMECOを初めてお使いの方へ、風呂敷とのお得なセットをご用意しました。
六八風呂敷(限定柄)3,150円×SOMECO1,890円 ⇒ 4,095円(945円お得)
その他、中風呂敷・大風呂敷のお得なセットもご用意しております。
ぜひこの機会にお試しくださいませ。
◆とき 2012年9月20日(水)~30日(日)
◆ところ 縞縞本店(大手町ショップ)
毎回大好評の岩田屋イベント
今回は初めて 本館1階に出店しております
新作のギャルソンエプロンや、人気のシンプルバックなど
秋の装いにぴったりなアイテムをご紹介しております
ぜひ、お立ち寄りくださいませ!
◆とき 2012年9月12日(水)~18日(火)
◆ところ 岩田屋三越 本館1階イベントスペース
5月に引き続き、大阪高島屋にてイベントを実施しております。
前回は展示できなかった新しいバックや、自信作の新作エプロンなど
多数展示しております!
ぜひお立ち寄りくださいませ。
◆とき 2012年9月12日(水)~9月18日(火)
◆ところ 高島屋大阪店 本館7階イベントスペース
小倉の中心、コレット井筒屋にて「縞の粋2012」イベントを開催しております!
今回はインテリア小物 フロアスタンドを初お披露目致します
その他、敬老の日の贈り物にも最適な人気商品を取りそろえております
ぜひお立ち寄りくださいませ
◆とき 2012年9月7日~9月20日
◆ところ コレット井筒屋5階イベントスペース
縞縞と今治タオルがコラボレーションして誕生した、大人気の「タオルシリーズ」
只今、岩田屋新館5階タオル売り場にてイベントを開催しております。
‘‘「ジャパンセンスィズ」日本の技と感性がつまった暮らしを豊かにする道具が揃う’’コーナーにて展開中です。
ぜひお立ち寄りくださいませ。
◆とき 2012年9月5日~18日
◆ところ 岩田屋新館5階
テレビ西日本「たまりば」にて、縞縞本店の様子が放送されます!
先日取材を受けたスタッフは、緊張しながらも小倉織や縞縞に関するご紹介を笑顔で行いました。
ぜひご覧くださいませ!
◆放送日程:2012年9月11日(火)16:15頃~
◆番組:テレビ西日本「たまりば」